ゆで卵にかんすることです。せっかくお弁当のおかずにしようと思ったのに、殻がうまくむけずいくつも剥いて、7個目でやっとうまく剥けたり。そんなことにならないようにゆで卵に関することです。
1.卵はお湯からゆでる
お湯にたまごを入れて12分ゆでると、黄身がほくほくのゆで卵になります。半熟は6分くらい。水からゆでるより思い通りの仕上がりになります。殻も剥きやすい。
2.とがっているほうの反対側にひびを入れてゆでる。
殻が剥きやすくなります。白身が殻から出てくることがありますが、お酢を少しだけ入れてゆでれば大丈夫です。
3.古い卵を使う
卵って常温で置いても賞味期限の倍持つらしいですね。で、ゆで卵は古い卵のほうが殻がむきやすくて食感ぷりぷりでおいしくなるのだとか。
ゆでたまごグッズいろいろ
最後まで読んでくれてありがとう♪
にほんブログ村
~PR~
0 件のコメント:
コメントを投稿